LEDで遊ぼう!!

2006年2月18日頃

それは1年ぐらい前のことである。事の始まりは千趣会のマンスリークラブのスターリウムという香りシリーズである・・・。

スターリウム  ※※千趣会 マンスリークラブ※※

発売と同時に頒布会を申し込んでしまった。それはこのシリーズの顔である三日月が欲しかったから。2000円(税別)を越えないと送料がつくので、他にこれをのせて演出するLEDの台があるという。ついでに申し込んだ。

プチリウム・スタンドライト

単4の電池3で光り、赤、青、緑の3色のLEDがゆっくりと点滅しておおよそ12色の色が次々と光るシロモノである。なかなか面白くてトイレに置いてLEDは消費電力も少ないということもあり夜は付けっぱなしにして遊んでいた。なかなか三日月がでない。三日月が出るまで7個このシリーズを注文することになりました。7ヶ月・・・長かった・・・。その7ヶ月間、最初に同根されていた電池ではもちろん足りず、ニッケル水素電池を買ってきて充電しながら何度かつかっていた。

しかしこれにはなかなかの問題があった。電池が少なくなるとブルーライトのLEDが点滅しなくなるのである。そして次にグリーンライト、しぶといのはレッドライドである。困ったことにブルーライトが点灯しなくなるとその部分は全くの無灯となり間が抜ける。グリーンライトが抜けるとなおさら暗黒の世界が広がるだけ。しかもその後にくる光りは真っ赤という・・・。ブルーライト点灯しなくなってからレッドが点灯しなくなるまではこれがなかなか長い。しかしニッケル水素電池はメモリー機能があるためブルーが消えた程度で再充電を繰り返すとどんどんと充電できる量が減っていくので使い切らなくてはならない。しかしこの間の抜けた状態は・・・。

そうして悶々と悩むこと数ヶ月。悩んでいる間に三日月が出てしまったのでこのシリーズの注文をやめてしまって、このLEDのライトもほったらかしにしていた。

で、突然、1週間ほど前、なんとかLEDのスタンドを活用できないかと思い悩んだ。

そうだLEDの台を電池からACアダプターに変えよう!

久しぶりにクラフト魂に火がついた。えーと、その前に中世ヨーロッパを作ろうを完成させろ、という突っ込みはなしで・・・。

LEDをネットで検索していたらすごーくいい情報を手に入れた。LEDのこの台は単四電池3本、つまり1.5V X 3本=4.5Vで、なんと携帯の充填機のACアダプターの5.4V 0.6Aがぴったりだというのである。

あー、あったあった、昔使った携帯の充電器とそのスタンド。これはいける!最悪、充電器がパーにならないように、ACアダプターを切断して引っ付けるという手はやめて、携帯充電スタンドにあるコンセントをLEDスタンドにつけるようにした。そして携帯充電スタンドの分解から始まった。携帯充電スタンドには、分解はしないでね!、と注意書きがあり、それを無視して分解を始める。これがまたわからん・・・。端の方からニッパーでこまめに切って分解した。かなり分解したところで、その注意書きのシールの下にネジがあることがわかり。これをはずすとすんなりと外れた・・・。うーん、ニッパーで細切れに端から切っていた私の立場は・・・。

基盤の部分だけを残して後は木っ端微塵になった携帯充電スタンド・・・。そして接合するためにはリード線が2本いる。それは数週間前に壊れたドライヤーを分解してパーツ取りしたリード線を使うことにした。そう、私は電化製品が壊れて捨てる時、パーツ取りをするのである。だって、何に役に立つか判らないもの・・・。

そしてこの基盤をどのように設置するかに悩んだ。ガーリガーリガーリと電動ドリルと工作用のミニのこぎりを使って長方形に穴を開けました。うーん、汚い・・・いい仕事してませんねぇ・・・。そしてLEDの基盤と携帯充電スタンドから取り出した基盤を接合することにした。ハンダ付けしようと思ったが、ハンダゴテを押入れから引っ張り出してくるのがめんどくさかったので、ぐりぐりと既存のリード線に結びつけた。力任せだった。大本のリード線が切れてしまった・・・。仕方なしに押入れからハンダゴテとアクセサリー用の銀入りのハンダを引っ張り出した・・・。うーん、電気パーツ用のフラックス入りのハンダじゃないんでひっつくんかいな・・・と思いながらもこれしかたないのでどうにかやってみた。

いけた。

フラックスを使うわけにもいかないので(腐敗したら困るから)コテの上でハンダを溶かしてそれを無理やりリード線の根元に擦り付けた。あ、プラスチック・・・溶けた・・・。うーん、いい仕事してませんねぇ・・・。ぼろぼろやん・・・。

しかし通電はする。よしとしよう・・・。

そして携帯充電スタンドの基盤を無理やり押し込んで蓋を締めて出来上がりました・・・。

この飾り台のスタンドがACアダプターだったら・・・と思っているユーザーも多いはず・・・。でもLEDの工作パーツって電池式なのよね・・・と思っていた。

なんと株式会社PADICOからACアダプターのLEDライトが新発売されていた。

LEDイルミネーション

うーん、私の努力は・・・。


そして現在2006年5月・・・やはり改造が悪かったのか、緑のLEDがフラッシュしたかと思ったらまるっきり点灯しなくなりました。やっぱり改造はいけません。教訓でした。


注 : 携帯充電器用のACアダプター等には分解禁止と明記されており、またマンスリークラブのLEDスタンドも分解してはいけない等々の注意書きがあります。決してよい子の皆様は真似をしないで下さい。また、万一真似をしてえらい目に遭っても、このサイトに書いてあったよ、といらんことを言わないようにくれぐれもお願いします。


戻る